大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンでのOsaka Metro 出展ブース 「ニューモビリティ・ニューライフ」の「ミライの都市コーナー」没入型シアターの音楽を担当させていただきました。
https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20250318_banpaku_shutten.php
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンでのOsaka Metro 出展ブース 「ニューモビリティ・ニューライフ」の「ミライの都市コーナー」没入型シアターの音楽を担当させていただきました。
https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20250318_banpaku_shutten.php
2024年2月28日発売のBiSのニューアルバム「NEVER MiND」の収録曲2曲、「青風」「Olenimorph, ole」のプロデュース、作曲を担当しました。作詞はトラックメーカー兼ラッパーのabelestさんとタッグをくみました。
ゆるふわギャングが、6月15日に発売されるm約4年振りとなるアルバム『GAMA』の”STEP”のプロデュースをKoji Nakamuraが担当させていただきました。
ゆるふわギャング
アルバム『GAMA』
配信日:2022年6月15日0時〜
=収録曲=
1. Intro
2. Beatles
3. WET
4. E-can-Z
5. MOERU
6. STEP
7. Package
8. Sorayama Shoes
9. SKIT(Talking Frog)
10. LAV
11. Ying Yang
12. Madras Night Part2 ft 鎮座DOPENESS
13. Drug
14. Everest Interlude
15. Amethyst
16. Too High
17. Golden Night
18. Let’s Go
19. TOMODACHI
STOREリンク:https://yurufuwagang.stores.jp
10月22日から東京・渋谷のCAELUM GALERIAで開催される、『THIS SOUNDS GOOD?展 #渋谷 × 都市 #青森 × 農林水産業』が、青森県が特別協賛する同展は、QUANTUMとオトバンクが共同で設立した「SOUNDS GOOD」が新たに立ち上げた『THIS SOUNDS GOOD?』の第1弾プロジェクト。青森を代表してナカコーが参加させて頂きました。
各アーティストが集めた音と、その音から生まれた楽曲をビジュアルと共に展示する。来場者は、展示された写真の中にあるQRコードを自身のスマートフォンで読み込むことでノイズを視聴することができる。
『THIS SOUNDS GOOD?展 #渋谷 × 都市 #青森 × 農林水産業』
2020年10月22日 (木) ~10月28日(水)
会場:東京都 渋谷 CAELUM GALERIA
料金:無料
== 音源公開されました(2020.10.29〜)===
展示会「THIS SOUNDS GOOD?展 #渋谷x都市 #青森x農林水産業」開催時(2020年10月22日 (木) – 10月28日 (水) )に展示放映された、ナカコーが集音したノイズで作った楽曲とアーティストが音を集音している様子のTHIS SOUNDS GOOD? で制作した映像で構成されたMVを公開しました。
MUSIC : Koji Nakamura ■ [How to Sample] THIS SOUNDS GOOD? ・フィールドレコーディングした音を全てサンプラーに入れて、ある一定のbpmの上で鳴らして、即興演奏 ・その演奏を聞いて、音楽に聞こえる瞬間を取り出し、いくつかをループ ・そのループの上にまたサンプラーを鳴らしながら即興演奏 ・それをいくつかテイクを繰り返し、楽曲として構成を考えた ・最後にドローンシンセを足した ・あまり楽器は使わず、なるべく素材の音だけで音楽になるか?というテーマの元で構成(ナカコー)
■サンプリング音源URL▼
■サンプリング音源プレイリストURL 「Sounds of Aomori – Koji Nakamura Collection」
■SOUNDS GOOD®︎
https://soundsgoodlabel.com/
https://www.instagram.com/sounds.good.label/
AISOはこれまでにない音楽再生システムです。
「楽曲」という大きなカタマリではなく、小さな「音」のカケラをプログラムがリアルタイムかつランダムに構築し、半永久的に新しい音楽を生成します。
その「音」のカケラは音楽家によって丁寧にデザインされています。
ナカコーと『AISO』とのコラボレ—ション音源発売されました。
https://aiso.ooo/